ベッドの最強ブログ

ベッドの事がなんでも分かるブログ

ベッドの湿気・カビ対策

ベッド下の収納の湿気対策!意外と簡単な4つの方法とは?

投稿日:2017年5月24日 更新日:

ベッド下 収納 湿気
「ベッド下の収納って便利だけど湿気が心配!」

収納機能が付いたベッドは、ワンルームマンションや狭い寝室の空間を、有効活用できることで人気です。

しかし、「下のスペースに湿気がたまりやすい」というデメリットもあります。

ベッド下に湿気がこもると、心配なのがカビの発生ですよね。

せっかくの収納付きも、物を湿気させてカビを発生させては使えません。

そこで、このページではベッド下の収納スペースの湿気対策を考えてみましたので、紹介していきます。

ベッド下の収納に湿気が溜まる原因

まず、ベッドの下の収納部分に湿気が、こもりやすい原因を知りましょう。

人は成人で、一日に1リットル以上の汗を、かくと言われています。

実感はないかもしれませんが、一晩の睡眠中だけでも、コップ1杯分の汗をかいているのです。

その汗や水回り、その他の水分が湿度を上げ、湿気がベッド下の収納の隙間から入り、滞留してしまいます。

ベッド下の収納庫に入り込んだ湿気は、抜けにくくそれがカビ発生の原因につ、ながってしまうのです。

参考記事:チェストベッドのほこりと湿気を解決!簡単すぎる3つの方法教えます

 

ベッド下の収納の湿気対策

では、ベッド下の収納の湿気対策を見ていきましょう。

基本的には、収納庫にできるだけ湿気が行かないようにすることと、収納部分に滞留している湿気の除去になります。

ベッド下の収納の湿気対策

1.マットレス選び

2.床板は板仕様を選ぶ

3.頻繁に使用する物を入れる

4.アイテムを使って湿気を除去

 

マットレス選び

ベッド下の収納に、湿気を行かないようにするにはまず、マットレスはスプリング式(コイル式)を選び、なおかつ通気孔付きを選ぶようにしましょう。

低反発ウレタンや、ラテックス素材マットレスは、もともと通気性が良くなく、身体にフィットしすぎるものは、蒸れて汗をかきやすくなってしまうことがあります。

その点、スプリング式ならばマットレス内部に空間があり、適度な反発力で。身体にフィットしすぎることもありません。

さらに、通気孔付きなら、マットレス内部の湿気を通気孔から外に排出してくれます。

結果的に、ベッド下の収納に湿気が行くのを、減らしてくれることになるのです。

その中でも、特にフランスベッド社製の、

『マルチラススーパースプリングマットレス』や

『デュラテクノマットレス』

『羊毛入りデュラテクノマットレス』

などは、湿気に強く寝心地や耐久性も抜群の、高品質で非常に優れたマットレスなので、ベッド下の収納物を守ってくれる効果もあるでしょう。

 

床板は板仕様を選ぶ

ベッドの下に収納を考えた場合、床板はすのこ仕様より板仕様を、選ぶようにしましょう。

床板が、すのこの場合は、板より通気性が良く湿気の除去には、もってこい!

なのですが、ことベッド下の収納を考えた場合は、マイナスになってしまうのです。

すのこは木材同士を縦と横に組み合わせることで、空間ができ通気性が良くなります。

ですが、空間が多い分マットレスからの湿気をベッド下の収納庫に、流れやすくなってしまいます。

その点、隙間のない板仕様ならマットレスとの間に、蓋をすることになるので、ベッド下の収納に湿気が流れにくくなるでしょう。

しかし、板仕様はベッド下の収納に湿気が流れにくくなる分、床板とマットレス間の湿度が上がりやすくなるので、

対策をしなければ、マットレスにカビが発生する可能性があります。

 

頻繁に使用する物を入れる

ベッドの下の収納の湿気対策を考えたときには、頻繁に使用するものを入れるのが、よいでしょう。

滅多に使用しないものや、季節ものを入れると収納の引き出しを開ける回数が、極端にすくなくなってしまいます。

そうなると、空気の移動も少なくなり、湿気がこもってしまうのです。

あえて頻繁に使用するのもを入れることで、おのずと収納を開ける回数も多くなりますよね。

それによって、収納スペースの空気が流れ、湿度を下げることができるでしょう。

 

アイテムを使って湿気を除去

ベッド下の収納の除湿は、アイテムを使うのが非常に有効です。いくつか紹介していきましょう。

ベッド下の収納の湿気対策に有効なアイテム

1.すのこ

2.重曹

3.新聞紙

 

すのこ

ベッド下の収納庫の底にすのこを敷くことで、通気性が良くなり湿気の除去になります。

すのこを敷くことで、収納物と底の間に空間ができるので、開けたとき空気が循環しやすくなるのです。

 

重曹

ベッド下の収納スペースに、重曹を置いておくのも非常に有効です。

食用の重曹、約200gを容器(できるだけ底が深いものより平らなもの)に入れ、重曹がこぼれないように、布でふたをして輪ゴムで留めます。

こうすることで、重曹が湿気を吸い取ってくれ、さらに収納スペースの消臭効果も期待できます。重曹が固まったら交換時期です。

約200gで1ヶ月ぐらいで交換しましょう。固まった重曹はお掃除にも使えます。

 

新聞紙

ベッド下の収納スペースの湿気取りに、新聞紙を使うのも有効です。

新聞紙の吸湿効果は、雨の日に、ぬれた靴の中に新聞紙を入れて乾かすときに、使用されることで証明済み。

新聞紙を数枚重ねて丸めたものを、ベッド下の収納スペースに入れておくと、吸湿されるので、カビの予防効果が期待できるでしょう。

新聞紙だと、頻繁に交換しなければならないのが、ちょっと手間ですが古新聞を使えば、お金を使わずベッド下の収納スペースの高い吸湿効果が、期待できるメリットがあります。

ベッドの湿気・カビ対策の一覧はこちら

 

おすすめ商品の紹介

ベッド下の収納スペースに、湿気が行かないように考慮された、構造になったおすすめ商品を探してみたので紹介します。

 

【Champanhe】シャンパニエ


収納ベッド【Champanhe】シャンパニエはこちら

おしゃれなハイグロス塗装仕上げの、棚・コンセント付き収納ベッド。

ベッド下に2杯の引き出しは、上下左右が囲われているBOX構造タイプ。

独立した箱になっているために、湿気やほこりの侵入を防いでくれる造りになっています。

また、引き出しの反対側も、カーペットのような長いものや、布団のような大きいものをベッド下に収納できます。

 

【Chateau】シャトー


収納ベッド【Chateau】シャトーはこちら

シンプルなデザインの棚・LEDモダンライト・一口コンセント付き収納ベッド。

ベッド下の3杯の引き出しは、湿気やほこりの侵入を防ぐBOX構造。

引き出しの反対側は、長物やスーツケースや季節家電、布団などの大きいものが収納可能になっています。

フレームとセットで購入できる、スプリング式(コイル式)マットレスは全8種類。

その中で、『国産ポケットコイル』には通気孔が『デュラテクノ』と『羊毛入りデュラテクノ』には、空気穴が付いています。

なので、ベッド下の収納に湿気が行くのを、減らしてくれる効果が期待できます。

 

BERG ベルグ


収納ベッド BERG ベルグはこちら

ベッド下が、巨大な収納庫になった国産の頑丈跳ね上げ収納ベッド。

レギュラー、ラージ、グランドと深さが、3タイプから選べます。

床板が、スライド方式のガス圧ダンパーになっていて、それがベッド下の収納庫のふたになっているので、湿気やほこりの侵入を防ぎます。

また、床板の開閉時に手を挟まないように、手かけ穴があります。

この手かけ穴で、空気の通り道ができて、収納に湿気がこもりにくい仕様です。

参考記事:収納付きベッドの湿気が気になる人は注目!悩み解決5つのポイントとは?

 

まとめ

ベッド下の収納スペースの湿気対策を4つ紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか。

ベッド下に収納があるのは便利ですが、湿気がたまりやすい難点があります。

今回紹介した対策を実践すれば、ある程度の効果が期待できるでしょう。

ただし、実践してもベッドを設置した部屋自体の湿度が高ければ、意味がありません。

毎朝、ベッドを置いた部屋の窓を開ける、換気扇を回すなどして換気を行いましょう。

こういう、こまめな行動が思いの外、湿気からベッド下の収納物を守るのに、非常に効果的なのです。

参考記事:収納付きベッドのメリットとデメリットの解説と「マジで便利」おすすめ3選を紹介します。


-ベッドの湿気・カビ対策

関連記事

チェストベッド 湿気

チェストベッドの湿気とほこりを解決!簡単すぎる3つの方法教えます

「チェストベッドが欲しいけど湿気とほこりが気になる・・・」 チェストベッドは、引き出しとその反対側に長物を入れることができ、抜群の収納力をもっているので、押入れやクローゼットの無い1Kやワンルーム、狭 …

フロアベッド 湿気

フロアベッドの湿気対策!簡単すぎる6つの方法とは?

「フロアベッドって湿気がこもりやすいんじゃないの!?」 床から低い位置で寝ることで、空間を広く見せてくれて、さらにおしゃれで価格も安い事で、フロアベッドが近年人気です。 しかし、通気性が悪く湿気がこも …

ベッド下 収納 ほこり

ベッド下収納のほこりとカビが心配な人は必見!とっても簡単な10個の対策とは?

「ベッド下収納のほこりやカビが気になる!」 ベッド下を収納に使うのは、部屋の空間を有効に使えるのでお得感がありますよね。 しかし、ベッド下に収納を考えたとき、隙間からほこりが入ったり、湿気で下のものに …

すのこベッド カビ

すのこベッドのカビ対策!簡単で効果抜群な方法、8つのポイントとは?

「すのこベッドはカビの心配がないから手入れしなくても大丈夫!」なんて思っていませんか? 通気性が良いと言われている床板がすのこになっているベッド。実は、全くカビが生えないと言う訳ではありません。 あく …

フロアベッド カビ

フロアベッドにカビを発生させない!簡単すぎる10個の対策とは?

「フロアベッドってどうしてもカビが生えないか心配!」 床から低い位置で寝ることができるフロアベッドの購入を考えているけれど、通気性が悪く「カビが発生しやすい」と言ううわさを聞いて買うのを躊躇(ちゅうち …