ベッドの最強ブログ

ベッドの事がなんでも分かるブログ

すのこベッド

すのこベッドの寝心地!4つのパターンを試したその感想とは?

投稿日:2018年7月9日 更新日:

すのこベッド 寝心地
「すのこベッドの寝心地って実際にどうなの!」

すのこベッドは、通気性が良く比較的カビに強いことで人気ですが、寝心地が気になる方が多いようです。

すのこベッドの、すのこ部分の隙間が凸凹していて、寝心地が悪いんじゃないかとか、背中が痛くなるんじゃないかなど、不安もあるでしょう。

ベッド選びにおいて、寝心地は最も重要な要素です。購入したあとに「寝心地が悪い、失敗した!」と後悔したくはないですよね。

そこで、このページでは当サイトの管理人が、実際に試したすのこベッドの寝心地体験談を、4つのパターンで紹介していきます。

すのこベッドの寝心地4つの体験談

すのこベッドを、自分でも使ったことがあるのですが、何を敷いて寝ようかと考えて、とりあえず家にあった敷布団とマットレスを、いろいろなパターンで試した、寝心地の感想を紹介します。

 

寝心地4パターンの体験談

敷布団のみ

薄いマットレス一枚

薄いマットレスの上に敷布団

敷布団2枚重ね

では、それぞれの寝心地の感想を詳しく見ていきましょう。

 

敷布団のみ

最初のすのこベッドの寝心地体験は、今まで使用していた敷布団のみを、すのこベッドに敷いて寝てみました。

自分が持っていた敷布団の厚さのせいなのか、それとも硬さのせいなのか、若干ですが寝心地に違和感があったことを記憶しています。

なんとなくですが、すのこの上に寝ている感が否めず、といった感じです。

慣れるまでは、「こんなものなのかな!?」と思い継続して利用してみると、慣れはしました。

印象として、フローリングの床に直接布団を敷いている状態と比べ、寝心地は変わりなかったと思います。

もともと、すのこベッドの使用目的が、湿気対策であり、当初の目的は果たしていたため、さほど気にせず使えていたと記憶しています。

 

薄いマットレス一枚

次に、ウレタンマットレスをすのこベッドに敷いて寝心地を試してみました。

家にあったのは、薄手のものなのですが、敷布団よりやわらかい素材で、低反発をうたっているものでした。

これは正直期待していなかったです。

まさしく、期待通りというか期待してなかった通りというか、寝心地はあまり良くありませんでした。

低反発素材のためなのか、それとも薄いからなのか、やわらかすぎてすのこ感が強いこと、この上なしです。

すのこの隙間を感じるし、すのこの木の部分の感触を背中に感じ、あまり快適な寝心地は得られませんでした。

家には、このマットレスしかなかったのでわかりませんが、他の低反発や厚手のマットレス、最近流行の高反発なら、違う寝心地が得られたのかもしれません。

 

薄いマットレスの上に敷布団

ここまで、敷布団と薄いマットレスをすのこベッドに敷いて試してみました。

ですが、もう少し寝心地が良くなったら良いと思い、その2枚を重ねてすのこベッドで寝ることを思いつきました。

私が試したのは、すのこベッドの上にマットレスを置き、その上に敷布団を敷くという方法です。

逆のパターンは試しませんでした。私は固めの布団が好みだったからです。

結果から言ってしまうと寝心地は最高でした。

硬さも良かったですし、気になる湿気もフローリングの床に直接敷くより良いのはもちろんで、マットレスと布団の間の湿気も、さほど気になるものではありませんでした。

この寝心地は良いと思い、この方法ですのこベッドに寝ていたことを覚えています。

ただ、湿気のことを考えて布団を干す回数を増やしたので、労力は増えたと思います。

 

敷布団2枚重ね

先ほど書いたように、布団とマットレスのを重ねてすのこベッドの上に敷くと、寝心地が良いのだから、敷布団2枚重ねでもいけるだろうと思い、好奇心で1度だけ試したことがあります。

これに関しては、可もなく不可もなくといった感じでした。ただ、寝心地以外のところで気になる点があったのですぐ止めた次第です。

その理由は2つあります。1つは、朝起きると敷布団が分離していたことです。

マットレスと布団を重ねた時は、ほとんどズレてなかったのですが、布団と布団ではズレてしまいました。

これは、マットレスに滑りにくそうなカバーをしていたからでしょう。

もう1つは湿気の問題です。布団がずれるため湿気や汗が、下の布団にも直接付きます。

朝起きて、ベッドメイクすると湿気は当然、重ねた間に残ったままなので、カビの心配がありました。

参考記事:すのこベッドのカビ対策!簡単で効果抜群な方法、7つのポイントとは?

 

おすすめ3選の紹介

すのこベッドの寝心地を4パターンで紹介しましたが、それらを踏まえて安定した寝心地が得られそうな、おすすめの商品を探してみたので厳選して紹介していきましょう。

参考記事:すのこベッドのおすすめを紹介!種類や目的、状況別の人気11選とは?

 

Letizia レティーツァ


すのこベッド Letizia レティーツァはこちら

8種類のコイル式(スプリング)マットレスから安定した寝心地が選べるすのこベッド。

やはり、質の高い寝心地を得るのに最も手っ取り早いは、コイル式(スプリング)マットレスでしょう。

8種類のマットレスから品質、価格も考慮して自分にあった寝心地を選べます。

レティーツァは、シンプルで機能的なデザインとマットレスによる、心地よい寝心地が自慢のすのこベッドです。

 

ishuruto イシュルト


すのこベッド ishuruto イシュルトはこちら

マットレスと布団、どちらでも快適に使える天然木すのこベッド。

コイル式(スプリング)のマットレスは、5種類が用意されており、価格・品質・寝心地を考慮して自分好みのものが選べます。

床板のすのこは、非常に頑丈な造りで静止耐荷重は驚異の600kg、また、厚みも分厚く数も多く敷き詰められているので、敷布団でも寝心地は安定。

床板のすのこは6段階に高さ調節ができる構造になっています。

お部屋の雰囲気を変えたいときや、立ち上がりやすい高さにしたい時、ベッドの下に荷物をしまいたいとき、など状況によって自分にピッタリの高さを見つけることができるでしょう。

イシュルトは、機能性と安心の寝心地を両立させたすのこベッドと言えるでしょう。

参考記事:高さ調節できるベッドの2つのメリット!マジで使えるおすすめを種類別に5選を紹介

 

【-Aile-エール】


折りたたみ式すのこベッド【-Aile-エール】はこちら

通気性が抜群!キャスター付き折りたたみすのこベッド。

すのこベッドと聞くと、このタイプを連想する人も多いんじゃないでしょうか?

折りたたみ式のすのこベッドは、使用しないときは折りたたんで部屋の隅に置いておくことができるので部屋を広く使え、一人暮らしのワンルームなどの狭い部屋に有効です。

すのこの使用枚数は、29枚で安心のボリュームで、しっかりとした強度を実現。

静止耐荷重は100kg、寝心地に関してはすのこ同士の隙間も狭くなり、背中にあたる段差を感じさせません。

【-Aile-エール】は、部屋の面積と空間を有効に使え、寝心地も問題なく使える便利なすのこベッドです。

参考記事:折りたたみベッドのおすすめ!あなたに最適な機能や目的別14選とは?

 

まとめ

すのこベッドの寝心地体験談を4つ紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか。

私の体験をまとめると、すのこベッドに敷くのは、敷布団とマットレスの2枚重ねの寝心地が最も良かったです。

ただ、湿気対策に重きを置いている方にとっては、すのこベッドに敷くのは1枚がベストな選択でしょう。

すのこベッドに1枚のみでは、ネックになる寝心地については人それぞれなので、いろいろ試すのがいいと思います。

気にならない方はお好みで良いでしょう。

最後に、私がすのこベッドを使っていた理由は、フローリングの床に直接布団を敷いて寝て、朝起きると床がぬれていたからです。

その点からすると良い選択だったと思います。

価値観は人それぞれですが、湿気に悩んでいる方や、すのこベッドの購入を迷っておられる方にとって、私の寝心地体験談が参考になれば幸いです。

※すのこベッドの寝心地は個人の感想であり、商品の内容や品質、寝心地を保証するものではありませんので予めご了承ください。

参考記事:すのこベッドにマットレスは必要か否の判断!たった3つのポイントとは?



-すのこベッド

関連記事

すのこベッド きしみ

すのこベッドのきしみが気になる人は必見!5つの原因と対策とは?

「すのこベッドからきしみ音が気になる!」といった方も多いかもしれません。 すのこベッドは長く使用していると「ギシギシ」といったきしみが出てくる場合があります。 すのこベッドのきしみ音って壊れたりしない …

すのこベッド デメリット

すのこベッドのメリットとデメリット!知っておくべき3つのポイントとは?

「すのこベッドのメリットとデメリットを知りたいんだけど・・・」 日本の梅雨や夏の時期は、高温多湿でジメジメして寝ぐるしい夜も多いことでしょう。 そんな季節に、ベッドやマットレスの湿気やカビが気になる人 …

すのこベッド 寒い

すのこベッドが寒い時の対策!真冬でも暖かく寝る簡単な4つの方法とは?

「すのこベッドは冬が寒い!」と感じている人たちへ。 湿気が心配なときに最適なのがすのこベッドです。 通気性が良いですから蒸れにくく、夏場でも快適に眠ることができます。 ただ、一方で通気性が良いことで冬 …

すのこベッド 口コミ

すのこベッドの口コミ!マジで参考になる8選を紹介

「すのこベッドの口コミを知りたい」 すのこベッドは、通気性が良く湿気を逃がしカビに強いことで、人気のアイテムです。 新たにベッドを新調する際、少しでも快適に眠りたいと考えた時に、すのこベッドを検討する …

すのこベッド マットレス 必要

すのこベッドにマットレスは必要か否の判断!たった3つのポイントとは?

「すのこベッドにマットレスは本当に必要なの?」 すのこベッドを使うことになったけど、上にマットレスを敷いて寝るのか、敷布団で寝るのかで、悩む人は多いです。 寝心地に問題がなければ、手持ちの敷布団を使い …